ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月29日

人密集

地元の釣り場は人密集しています、コロナ騒ぎで間隔空いてないのでマスクと消毒しています。
ですが、たまにサバも来るのでやはり間隔空いていないと大変です。  


Posted by きよきよ at 06:11Comments(0)

2020年03月22日

雨と雷の日曜

今日は朝から海に行く予定でしたが雷雨で中止し昼過ぎも雨、夕方前にやんだので行くかなと思ったけど止めました。見に行ったら三連休の常連客がいたので状況調査しに行きました。
アジはやはり定刻通りで毎回恒例の日曜夕方マズメは渋かった。
もう少し暖かくなれば釣りするには良いかな⁉️  


Posted by きよきよ at 21:27Comments(0)

2020年03月20日

自作仕掛け

春の嵐が週末来るので自作カレイ仕掛けを作っていますがビーズは何色で大きさは?針の大きさは?ハリスは何色?という感じです。枝糸はまだ素人なので作れませんけど。しかし、自作仕掛けを付けて投げたら根掛かりエリアを毎年確認できないのでまずは太めな糸でズリズリと熊手みたいなもので引いてエリアの実態調査をしてこないと行けないかな?
船の往来が多くても長年の産業廃棄物的な?釣り人的な?その他?等のゴミが蓄積していますので釣りでいつも苦労します  


Posted by きよきよ at 17:05Comments(0)

2020年03月16日

カレイ釣り~

暖かい冬は過ぎ、いよいよ春先の釣りシーズンかと思っていたが寒い春先で好天の時しか出れません。しかも週末天気悪い。
そんな感じで土曜昼過ぎからカレイ釣り開始、寒いので車に避難しつつアタリとエサ確認し2度目の確認するとツンと僅かなアタリ?ハゼだろう?エサ付け替えかな?と巻いて来るといきなり引き込まれるアタリがあり、慎重に巻いて来て根掛かりエリアらしい所も越えて馴染み人にタモ入れ要請し上げるとマダイ「56㎝」です。
狙って釣らないのですが今回はサイズも良かったので嬉しい限りです。
夕方にアジタイムが始まって大小のアジとサバが30匹位釣って帰宅。
日曜は朝早くに土曜のエサを使いきるためにカレイ釣り再開。アタリないまま夕方にまたしても風強く寒い、竿尻持ち上げるアタリで今度はカレイで46㎝、立て続けに45㎝のカレイが来たので最高な週末でした。

仕掛けは派手派手な1本針にし遊動天秤。久しぶりに使ったサハラ3000HGが活躍しました。すでに去年より上回るカレイ釣りの大きさ、もう少し楽しめる気もしますけど天気だけはわからないので厚着します  


Posted by きよきよ at 09:04Comments(0)